暑くなってきた!夏だ、夏だ。
私達が良く使う画材「オイルパステル」。
このオイルパステル、
カラダのことを考えて、世界が認めた安全基準適合画材なんです。
だから味はおいしくないけど、誤って口に入れても大丈夫。
そして臨床美術士が色と描きやすさにこだわった16色。
ほどよい感じに柔らかく、良い固さ。
手入れもしやすくなって来ました。
明日の活躍を楽しみに、箱の中でスタンバイしてますよ〜。
2011年7月6日水曜日
2011年7月4日月曜日
チラシ no.2
今後の予定(時間が若干変更してます。)
お問合せ/atelier.moore@gmail.com
「いろいろな線と色で遊ぼう」
7月7日(木) 午前クラス/10:45〜11:45 午後クラス/12:45〜13:45
※21日からは、午前クラスは、ワンプレートランチ付 午後クラスは、プログラムに合わせたお菓子&DRINK付
「色面とマチエール」
7月21日(木)午前クラス/10:45〜11:45 午後クラス/12:45〜13:45
「溶け出す色と形」←cafeのインテリアも夏の風物詩の雰囲気。制作しながら楽しもう!
8月4日(木)午前クラス/10:45〜11:45 午後クラス/12:45〜13:45
お問合せ/atelier.moore@gmail.com
「いろいろな線と色で遊ぼう」
7月7日(木) 午前クラス/10:45〜11:45 午後クラス/12:45〜13:45
※21日からは、午前クラスは、ワンプレートランチ付 午後クラスは、プログラムに合わせたお菓子&DRINK付
「色面とマチエール」
7月21日(木)午前クラス/10:45〜11:45 午後クラス/12:45〜13:45
「溶け出す色と形」←cafeのインテリアも夏の風物詩の雰囲気。制作しながら楽しもう!
8月4日(木)午前クラス/10:45〜11:45 午後クラス/12:45〜13:45
いっぷくアートの様子。
先日、無事初日を終えました!
まだまだこれからですが
徐々に徐々に深川の街へ浸透させていきたいと思います。
2才の女の子、じっと1時間座り続け集中!!
今までの描き方とはひと味違う!!最後には驚きのパフォーマンスあり。
親子ともに素敵な作品が仕上がりました。
7日、七夕の日もまだまだ空きがあります。ぜひご参加を。
まだまだこれからですが
徐々に徐々に深川の街へ浸透させていきたいと思います。
2才の女の子、じっと1時間座り続け集中!!
今までの描き方とはひと味違う!!最後には驚きのパフォーマンスあり。
親子ともに素敵な作品が仕上がりました。
7日、七夕の日もまだまだ空きがあります。ぜひご参加を。
2011年6月24日金曜日
親子アート体験!!
いよいよ、来週から始まります!
6月30日&7月7日のご都合はいかがでしょう?
まだまだ参加者募集しております。
時間は、11時&13時、両日/時間とも同じ内容です。
場所は、アートラボ 深川いっぷく(清澄白河駅下車)
参加費は、親子で1,500円。飲み物付きです!!
こんなのを描きますよ。
6月30日&7月7日のご都合はいかがでしょう?
まだまだ参加者募集しております。
時間は、11時&13時、両日/時間とも同じ内容です。
場所は、アートラボ 深川いっぷく(清澄白河駅下車)
参加費は、親子で1,500円。飲み物付きです!!
こんなのを描きますよ。
お気軽にご参加ください。一緒に楽しみましょう。
2011年6月22日水曜日
河原にて。
先日の日曜日、散歩がてら近くの河原へ行ってきた。
我が子の武勇伝は沢山ありまして。
少しずつご紹介出来ると良いかな。
お母さんは、アトリエので使う素材集めの石拾い。形も色もいろいろ。
子どもは、火照ったカラダを冷ますため?水浴び。水鉄砲。
親子でトンボやめだか、アメンボなど水辺に集まってくる生き物観察。
子どもがいるからこそ、こんな時間を一緒に過ごすんだろうな。
我が子の武勇伝は沢山ありまして。
少しずつご紹介出来ると良いかな。
お母さんは、アトリエので使う素材集めの石拾い。形も色もいろいろ。
子どもは、火照ったカラダを冷ますため?水浴び。水鉄砲。
親子でトンボやめだか、アメンボなど水辺に集まってくる生き物観察。
子どもがいるからこそ、こんな時間を一緒に過ごすんだろうな。
2011年6月16日木曜日
2011年6月15日水曜日
嬉しい!悲鳴 v(^_^)v
本当に嬉しい悲鳴です!
活動の場が広がりつつあります。
ちょっと忙しくなって参りました。
ますます本腰入れて頑張ります。
まずは、体験日を設けてアートの楽しさ、表現の喜びを
カラダ全体で感じて味わって頂きたいと思います。
ぜひぜひ、一緒に楽しみましょう。
近日に体験出来る場は、こちら↓↓↓
日 時:6月30日(木)&7月7日(木)
AMクラス/11:00〜12:00
PMクラス/13:00〜14:00
※両日・時間ともに同じアートプログラムです。
ご参加:親子(子ども3才以上)
場 所:Art Labo「深川いっぷく」にて
http://www.fukagawa-ippuku.jp/
(TEL)03-3641-3477
内 容:アートプログラム『いろいろな線と色で遊ぼう!』
問合せ&申込:アトリエ ムーア
(mail)atelier.moore@gmail.com
活動の場が広がりつつあります。
ちょっと忙しくなって参りました。
ますます本腰入れて頑張ります。
まずは、体験日を設けてアートの楽しさ、表現の喜びを
カラダ全体で感じて味わって頂きたいと思います。
ぜひぜひ、一緒に楽しみましょう。
近日に体験出来る場は、こちら↓↓↓
日 時:6月30日(木)&7月7日(木)
AMクラス/11:00〜12:00
PMクラス/13:00〜14:00
※両日・時間ともに同じアートプログラムです。
ご参加:親子(子ども3才以上)
場 所:Art Labo「深川いっぷく」にて
http://www.fukagawa-ippuku.jp/
(TEL)03-3641-3477
内 容:アートプログラム『いろいろな線と色で遊ぼう!』
問合せ&申込:アトリエ ムーア
(mail)atelier.moore@gmail.com
2011年6月14日火曜日
掲載されました!
5月に横浜市緑区にある「はなまる」と「いっぽ」という子育て支援拠点にて
親子アート体験を行ってきました。
その中で「いっぽ」の回の時に取材して頂きました。
その様子が、「ヨコハマダディ」のページに掲載されました。
ぜひご覧下さい。
http://hamadaddy.city.yokohama.lg.jp/info/report/2011/05/post-54
私達は、親と子のためのアトリエとして活動しています。
同じ時間を共有することで生まれるコミュニケーション。
互いが互いの表現を認め合う。
子は、そのままの感性を活かし、もっと引き出し表現する。
親は、ご自分の表現に向き合う。ご自分の制作の時間に集中することでの開放感。リフレッシュ。
そしてまた、親子の時間へと戻っていく。
そんな楽しい時間をもっと多くの方に知ってもらい、楽しんで頂きたい。
温かい想いを込めて、「アトリエ ムーア」は色々な場所に出向いて参ります。
どうぞ宜しく。
親子アート体験を行ってきました。
その中で「いっぽ」の回の時に取材して頂きました。
その様子が、「ヨコハマダディ」のページに掲載されました。
ぜひご覧下さい。
http://hamadaddy.city.yokohama.lg.jp/info/report/2011/05/post-54
私達は、親と子のためのアトリエとして活動しています。
同じ時間を共有することで生まれるコミュニケーション。
互いが互いの表現を認め合う。
子は、そのままの感性を活かし、もっと引き出し表現する。
親は、ご自分の表現に向き合う。ご自分の制作の時間に集中することでの開放感。リフレッシュ。
そしてまた、親子の時間へと戻っていく。
そんな楽しい時間をもっと多くの方に知ってもらい、楽しんで頂きたい。
温かい想いを込めて、「アトリエ ムーア」は色々な場所に出向いて参ります。
どうぞ宜しく。
登録:
コメント (Atom)