ずいぶん、朝晩涼しくなりましたね。
みなさま、お体大事にしてください。
お散歩すれば、金木犀の香りが鼻を刺激。
ん~秋だわ、と感じる今日この頃。
さて、11月のいっぷくアートはこちらの日程です。
11月1日(木)「紅葉を描く」
お散歩しながら、山を見て、どこかへ行ったときの紅葉の思い出。
そんな自分だけの紅葉を
細長い画面に描いてゆきます。
ちょっと品のある和風な感じの作品が出来ます。
11月25日(日)「紫キャベツの迷路」
紫キャベツの断面をじーーーっと見ていると
まるで迷路のよう!!!
描くのが難しそうって思うけど
描いているうちに自分が迷路を歩いているよう…
ガラス絵のちょっとおしゃれな作品に。
上手い下手のない世界。
アートで秋を味わってみませんか?
ぜひぜひ一緒に楽しみましょう。
2012年10月21日日曜日
2012年9月27日木曜日
10月の「いっぷくアート」
日曜日も開講することになりました!
お仕事の方も、時々早起きしてアートな日曜日を過ごしてみませんか?
さて、10月のいっぷくアートの日程はこちら↓↓↓
10月7日(日) 「ピーマンの量感画」
深川いっぷくの看板息子でもあるピーマン。
軽やかな野菜、パリッとしたハリと艶。
どんなふうに描くのか楽しみですね。
10月18日(木) 「石に描く」
自然物である石。2つとして同じものがない石。
じっくり見れば見るほど味がある。
色も形も模様も違う!そんな石に触発されながら描く。
出来上がった作品は、ペーパーウェイトに使えます。
時間:10:15~11:45
場所:art labo 深川いっぷく
料金:2,200円
画材などこちらで準備しております。
手ぶらでお越しください。
申込みは、メールもしくはお電話で開講日の2日前までにお申し込みください。
ご不明な点やご質問などお気軽にお問い合わせください。
連絡先:(メール)atelier.moore@gmail.com
(電 話)090-6123-1134 moriyaまで
お仕事の方も、時々早起きしてアートな日曜日を過ごしてみませんか?
さて、10月のいっぷくアートの日程はこちら↓↓↓
10月7日(日) 「ピーマンの量感画」
深川いっぷくの看板息子でもあるピーマン。
軽やかな野菜、パリッとしたハリと艶。
どんなふうに描くのか楽しみですね。
10月18日(木) 「石に描く」
自然物である石。2つとして同じものがない石。
じっくり見れば見るほど味がある。
色も形も模様も違う!そんな石に触発されながら描く。
出来上がった作品は、ペーパーウェイトに使えます。
時間:10:15~11:45
場所:art labo 深川いっぷく
料金:2,200円
画材などこちらで準備しております。
手ぶらでお越しください。
申込みは、メールもしくはお電話で開講日の2日前までにお申し込みください。
ご不明な点やご質問などお気軽にお問い合わせください。
連絡先:(メール)atelier.moore@gmail.com
(電 話)090-6123-1134 moriyaまで
2012年9月25日火曜日
2012年9月18日火曜日
9月20日のいっぷくアート。
今週の木曜日に開催する「いっぷくアート」
今回は、深川いっぷくの看板息子でもあるピーマンを描きます!
まだ参加申込み受付中!!
せっかくの機会です。
ピーマン君を前に本物のッピーマンを描いてみませんか?
空気や陽ざしはすっかり秋。
だいぶ過ごしやすくなってきました。
ちょっとお出かけ、お散歩がてらの1コマに
ぜひ「いっぷくアート」を体験してみませんか?
アートを楽しんだ後は、
美味しいコーヒーでまたほっと一息。
お申込みはこちらまで↓↓↓
atelier.moore@gmail.com
090-6123-1134 (moriyaまで)
今回は、深川いっぷくの看板息子でもあるピーマンを描きます!
まだ参加申込み受付中!!
せっかくの機会です。
ピーマン君を前に本物のッピーマンを描いてみませんか?
空気や陽ざしはすっかり秋。
だいぶ過ごしやすくなってきました。
ちょっとお出かけ、お散歩がてらの1コマに
ぜひ「いっぷくアート」を体験してみませんか?
アートを楽しんだ後は、
美味しいコーヒーでまたほっと一息。
お申込みはこちらまで↓↓↓
atelier.moore@gmail.com
090-6123-1134 (moriyaまで)
2012年9月3日月曜日
9月のいっぷくアート
いよいよ9月。小学生は2学期スタート。
我が子も元気よく登校しました。
陽ざしはまだまだ強いけれど、
少しずつ少しずつ秋の空気へと
変わりつつあるなぁと感じる今日この頃。
朝は随分と肌寒い。蝉の鳴き声も減ってきた?
さて、そんな9月を迎え、
一足先に芸術の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?
「9月のいっぷくアート」のメニューを紹介!月2回のペースで行っています。
9月6日(木)10:15~11:45 @2,200-.
「何か不思議な形(カード仕立て)」
ひとまず、何か分からないけど塊から描き始めます。
ぱっと開くと真っ白な空間が。
お散歩するように、迷路のように、アリの巣のように、
いろんな線を引きながら、
墨と色鉛筆で描いてゆきます。
大事に自分だけのカードにしても良いし
敬老の日にちょっと面白いカードで
感謝の気持ちを伝えてみるのも面白い。
9月20日(木)10:15~11:45 @2,200-.
「ピーマンの量感画」
art labo深川いっぷくの看板息子でもあるピーマン。
中身は空っぽなのに
外の皮?はしっかりしていて
ハリと艶がたまらない独特な形のピーマン。
どう描いてゆくのか不思議。
ちょっと控えめなピーマンもおしゃれな仕立てで大変身。
お気軽にお申込みください。お待ちしております。
申込み(もりやまで)→ atelier.moore@gmail.com
我が子も元気よく登校しました。
陽ざしはまだまだ強いけれど、
少しずつ少しずつ秋の空気へと
変わりつつあるなぁと感じる今日この頃。
朝は随分と肌寒い。蝉の鳴き声も減ってきた?
さて、そんな9月を迎え、
一足先に芸術の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?
「9月のいっぷくアート」のメニューを紹介!月2回のペースで行っています。
9月6日(木)10:15~11:45 @2,200-.
「何か不思議な形(カード仕立て)」
ひとまず、何か分からないけど塊から描き始めます。
ぱっと開くと真っ白な空間が。
お散歩するように、迷路のように、アリの巣のように、
いろんな線を引きながら、
墨と色鉛筆で描いてゆきます。
大事に自分だけのカードにしても良いし
敬老の日にちょっと面白いカードで
感謝の気持ちを伝えてみるのも面白い。
9月20日(木)10:15~11:45 @2,200-.
「ピーマンの量感画」
art labo深川いっぷくの看板息子でもあるピーマン。
中身は空っぽなのに
外の皮?はしっかりしていて
ハリと艶がたまらない独特な形のピーマン。
どう描いてゆくのか不思議。
ちょっと控えめなピーマンもおしゃれな仕立てで大変身。
たまにはアートでリフレッシュしてみませんか?
ちょっと集中する時間をつくることで
夏休みの疲れが軽くなるかもしれません。
お気軽にお申込みください。お待ちしております。
申込み(もりやまで)→ atelier.moore@gmail.com
2012年8月15日水曜日
8月のいっぷくアート
まだまだ暑い夏が続きます!
我が子の夏休みも半分が過ぎました。
みなさん、この夏の花火を見ましたか?
まだですか?
この夏を楽しんで祭りに花火に海、プール、と
たくさん遊んだ方もそうでない方も
アートで花火を楽しみませんか?
「花火のガラス絵」
日 時:8月23日(木) 10:15~11:45
場 所:深川いっぷく
料 金:2,200円(未就学児無料、ぜひ親子でご参加もどうぞ)
どーんと花火が打ちあがり、パチパチチラチラ~と光の花が。
花火の美しさ、迫力、などなどを
思いだし思い浮かべながら
絵具で透明な画面に自分だけの花火を
描いてみませんか?
表現する面白さをぜひ体験してください。
出来上がった作品とともに
まだまだ続く夏を楽しみましょう。
いつもとちょっと違う夏を感じることが出来るかもしれませんね。
我が子の夏休みも半分が過ぎました。
みなさん、この夏の花火を見ましたか?
まだですか?
この夏を楽しんで祭りに花火に海、プール、と
たくさん遊んだ方もそうでない方も
アートで花火を楽しみませんか?
「花火のガラス絵」
日 時:8月23日(木) 10:15~11:45
場 所:深川いっぷく
料 金:2,200円(未就学児無料、ぜひ親子でご参加もどうぞ)
どーんと花火が打ちあがり、パチパチチラチラ~と光の花が。
花火の美しさ、迫力、などなどを
思いだし思い浮かべながら
絵具で透明な画面に自分だけの花火を
描いてみませんか?
表現する面白さをぜひ体験してください。
出来上がった作品とともに
まだまだ続く夏を楽しみましょう。
いつもとちょっと違う夏を感じることが出来るかもしれませんね。
2012年6月25日月曜日
7月のいっぷくアート。
私たちのユニットを結成して、ちょうど1年。
あっという間に経ってしまいました。
そこで、日頃の感謝の気持ちを込めて
7月は特別な企画をご用意しました。
5日(木)10:15〜11:45 @深川いっぷく
「川の流れを描く」
夏の暑さに負けず、透明感ある涼やかな川の流れを透明水彩絵の具で表現していきます。
作品としては、ポストカード数枚が出来上がります。
1周年特別企画!!
19日(木)9:30〜11:45 @深川いっぷく
「夏休み前のおこづかい講座」
&
「団扇に描くほおずき」
子ども達のおこづかいってみんなどうしてる?
我が家はこうだけど、本当にこれで良いのかしら?
そんな普段はなかなか話せないお金のこと。
プロの講師をお呼びして、ざっくばらんに
お話して頂きます。
夏休み前のちょうど良いタイミング、
お友達お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
そして固いお話の後は、アートでほっと一息。
エコな真夏に活用出来る団扇に描いてゆきます。
たまにはじっくりどっっぷりお母さんのための
時間を作ってみてはいかがでしょうか?
持ち物は、筆記用具のみで大丈夫。ほぼ手ぶらで気軽にご参加頂けます。
参加費は、2,200円(おこづかい講座&いっぷくアート)
お申し込みは、アトリエ ムーア(もりや)まで
連絡先は、090-6123-1134 または、atelier.moore@gmail.com です。
あっという間に経ってしまいました。
そこで、日頃の感謝の気持ちを込めて
7月は特別な企画をご用意しました。
5日(木)10:15〜11:45 @深川いっぷく
「川の流れを描く」
夏の暑さに負けず、透明感ある涼やかな川の流れを透明水彩絵の具で表現していきます。
作品としては、ポストカード数枚が出来上がります。
1周年特別企画!!
19日(木)9:30〜11:45 @深川いっぷく
「夏休み前のおこづかい講座」
&
「団扇に描くほおずき」
子ども達のおこづかいってみんなどうしてる?
我が家はこうだけど、本当にこれで良いのかしら?
そんな普段はなかなか話せないお金のこと。
プロの講師をお呼びして、ざっくばらんに
お話して頂きます。
夏休み前のちょうど良いタイミング、
お友達お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
そして固いお話の後は、アートでほっと一息。
エコな真夏に活用出来る団扇に描いてゆきます。
たまにはじっくりどっっぷりお母さんのための
時間を作ってみてはいかがでしょうか?
持ち物は、筆記用具のみで大丈夫。ほぼ手ぶらで気軽にご参加頂けます。
参加費は、2,200円(おこづかい講座&いっぷくアート)
お申し込みは、アトリエ ムーア(もりや)まで
連絡先は、090-6123-1134 または、atelier.moore@gmail.com です。
登録:
コメント (Atom)